CMSC  TOP
<提供・撮影>  CMSC(本部)須賀・近藤  

2014(h26).7/19(土)、公開練習。7/20(日)、競技会。イオックスアローザスポーツランド/富山県南砺市。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】
(gkn-2014-J-6th-Motegi-CMSC-betuki-1)
□('14.7)2014年JAF全日本ジムカーナ選手権第5戦


1.行きのイオックス・アローザ まで
1-01 [20140720_1_01_0649_sg]
未or選定中
イオックス・アローザへは車で行きましたが、土曜日の朝自宅を出発、途中松本でお昼となり、ついでに松本城を見物。
1-02 [20140720_1_02_0656_sg]
未or選定中
松本城の直ぐ近く、全日本ラリー「ラリー・ハイランドマスターズ」のオーガナイザーである松本カースポーツクラブ(MCSC)代表の平林武さんのお店(ヒラバヤシフラワー)を表敬訪問。 明日はそのラリーの運営打ち合わせで高山まで出向くとのことでした。後ろの花は7月20日から25日、2年ぶりに松本市民芸術館で開演される「信州・まつもと大歌舞伎」に飾られる花です。この「大歌舞伎」は2012年12月に亡くなった第9代中村勘三郎(松本市名誉市民)が2年前まで主役を務め、最後の舞台となったそうです。
1-03 [20140720_1_03_0658_sg]
未or選定中
松本市内のマンホールのふたです。結構カラフルですね。江戸時代から続く民芸品「まつもとてまり」をモチーフにしています。
1-04 [20140720_1_04_0660_sg]
未or選定中
松本から下道で高山を通り、東海北陸自動車道に乗り福光インターチェンジを降りると、そこは富山県南栃(なんと)市福光町。マンホールのふたに「ふくみつ」の文字が読めます。2004年11月、周辺の8つの町村が合併して「南栃市」が誕生したので、いまなら「南栃市」の文字が刻まれるはずなので、このふたは2004年以前のものでしょう。
1-05 [20140720_1_05_0668_sg]
未or選定中
富山県の名物のひとつに「鱒の寿司」がありますが、コンビニ・デイリーヤマザキでおにぎりサイズを204円で買いました。サークルKでは鱒の肉の厚さがやや薄く154円でした。食べ比べれば値段が高いだけあって肉厚のヤマザキに軍配が上がりました。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

2.大会決勝当日
2-01 [20140720_2_01_0672_sg]
未or選定中
「イオックスアローザスポーツランド」はイオックス・アローザスキー場の夏のオフシーズンに駐車場を利用してつくられたJAF公認コース。「アローザ」はスイスの名門「アローザスキー場」と姉妹提携して名づけられました。。 「イオックス」はスキー場のある山「奥医王山」をひっくり返して命名されようです。 冬(ホワイトシーズン)のスキーだけでなく、コテージ等宿泊施設あり、ゴルフ場あり、温泉あり、ドッグランあり、オートキャンプ場ありの、グリーンシーズンも楽しめるアウトドアレジャー施設になっています。
2-02 [20140720_2_02_0666_sg]
未or選定中
今年の全日本選手権全8戦では唯一のパイロンジムカーナ場。なかなか覚え切れません。しかも最後に17番ポストと18番ポストを結ぶ線を3回通過、回り方は右回りでも左回りでもいい、8の字でも0の字でもいいという、選手泣かせのフリーターンがあります。
2-03 [20140720_2_03_0661_sg]
未or選定中
N3クラスのCMSC浜松・天野明夫選手(青シャツ)は、最初のライン通過後は時計回り、その後は8の字で攻めるとのことでした。
2-04 [20140720_2_04_0662_sg]
未or選定中
同じN3クラス CMSC京都・飯坂忠司選手(白シャツ)もゴール側からしばしフリーターンのイメージトレーニングをしていました。
2-05 [20140720_2_05_0667_sg]
未or選定中
PN3クラスのポイントリーダー、BRZの山野哲也選手は3ヶ月前脚を痛め、今回はエントリーしたものの手術直後の痛みが取れないので、大事をとって欠場。でも会場には松葉杖で姿を見せていました。
2-06 [20140720_2_06_0678_sg]
未or選定中
CMSC京都・飯坂忠司選手はN3クラス3位。菱井将文選手の5連勝を阻止できませんでした。第1ヒートがトップタイムだっただけに、第2ヒートは気後れしてタイムが伸びず、惜しい試合でした。シリーズは2位キープ。
2-07 [20140720_2_07_0676_sg]
未or選定中
その菱井選手(右)は1本目2位から2本目で逆転優勝。ご機嫌のN3クラス5連勝でしたが、SA3クラス1本目1位の津川信次選手(左)は2本目に天満清選手に逆転され2位。今年はまだ未勝利。すっかり勝ちに見放されています。
2-08 [20140720_2_08_0677_sg]
未or選定中
CMSC札幌の田辺(旧姓・谷口)末理子さん(右)は、2年前N3クラスの田辺剛選手(左)と結婚して毎戦サービス同行。所属クラブは夫婦で異なります。今回6位でシリーズ3位キープ。
2-09 [20140720_2_09_0674_sg]
未or選定中
CMSC神奈川・佐藤隆行選手に試合終了後、「成績どうだった?」と尋ねると、「2ポイントゲット(9位)」と。2012年全日本ダートトライアルN3クラスチャンピオンも畑が違うので、しかも乗りなれないFRに手こずって、ここまでノーポイント。ようやく1桁順位は明るい兆し。ジムカーナチャレンジの詳細はJAFスポーツ8・9月号36・37Pを読んでください。
2-10 [20140720_2_10_0679_sg]
未or選定中
N1クラス優勝の高江淳選手の車の登録ナンバーは「沖縄」。人間は毎戦沖縄から空路飛んできますが、車は輸送費がかかるので内地に置きっぱなしです。潤滑剤メーカー、NOKクリューバーのステッカーが貼られています。
2-11 [20140720_2_11_0680_sg]
未or選定中
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

3.表彰式
3-01 [20140720_3_01_8969_sg]
未or選定中
PN1クラス表彰。優勝地元富山県の清澤裕介、2位平田裕三、3位石原裕也=ポイント1位、4位勝野佑紀、5位土手啓二朗、6位阪本芳司の各選手。
3-02 [20140720_3_02_8973_sg]
未or選定中
PN2クラス表彰。 優勝千葉順一ポイント1位、2位森田陽介、3位松本悟、4位志賀野浩の各選手。
3-03 [20140720_3_03_8980_sg]
未or選定中
PN3クラス表彰。 優勝森嶋昭時=ポイント1位、2位西野耕司、3位陰地哲雄、4位松本敏、5位抱博高、6位小川国大の各選手。
3-04 [20140720_3_04_8986_sg]
未or選定中
PN4クラス表彰。優勝岡野博史4勝目=ポイント1位、2位掛札雄一、3位角岡隆志、4位新井範正、5位金子博、6位枡谷裕一の各選手。
3-05 [20140720_3_05_8993_sg]
未or選定中
N1クラス表彰。優勝高江淳、2位関口吉樹、3位東山匡志=ポイント1位、4位朝山崇、5位鈴木孝幸、6位小林規敏の各選手。
3-06 [20140720_3_06_9013_sg]
未or選定中
N2クラス表彰。優勝小林辰朗=ポイント1位、2位小俣洋平、3位西森顕、4位青木順一の各選手。
3-07 [20140720_3_07_9018_sg]
未or選定中
N3クラス表彰。優勝菱井将文5連勝=ポイント1位、、2位喜勢竜一、3位飯坂忠司、4位西田哲弘、5位山田拓、6位田辺剛の各選手。
3-08 [20140720_3_08_9027_sg]
未or選定中
SA1クラス表彰。 優勝合田尚司、2位斉藤邦夫=ポイント1位、3位服部諒一、4位橋本恵太、5位野原博司、6位更科潤一郎の各選手。
3-09 [20140720_3_09_9035_sg]
未or選定中
SA2クラス表彰。優勝川北忠=ポイント1位、2位柴田優作、3位葛西悠治、4位久保田尊治、5位久保真吾、6位高橋陽介の各選手。
3-10 [20140720_3_10_9042_sg]
未or選定中
SA3クラス表彰。優勝天満清2連勝=ポイント1位、2位津川信次、3位野島孝宏、4位茅野成樹、5位印南靖志の各選手。
3-11 [20140720_3_11_9049_sg]
未or選定中
SC3クラス表彰。優勝高橋和浩、2位CMSC愛知・牧野タイソン=ポイント1位、3位大橋渡、4位CMSC愛知・野中信宏、5位西田竜治、6位尾崎誠治の各選手。
3-12 [20140720_3_12_0682_sg]
未or選定中
PN3クラス表彰のプレゼンンターは試合前までポイント1位だった山野哲也選手。
3-13 [20140720_3_13_0683_sg]
未or選定中
山野選手の足の包帯には、早期平癒の寄せ書きが。
3-14 [20140720_3_14_9000_sg]
未or選定中
N1クラス優勝の高江淳選手にインタビュー。マイクで一言。
3-15 [20140720_3_15_9006_sg]
未or選定中
なんと、表彰台に彼女を呼び寄せ「結婚してください」とプロポーズ。OKの返事で指輪を高々と上げ歓喜のポーズ。
3-16 [20140720_3_16_9010_sg]
未or選定中
表彰式会場出席者からの拍手喝采に応えてチュー。めでたしめでたし。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

©2012. Tsutomu Kondo. All rights reserved.
inserted by FC2 system