CMSC  TOP
<提供・撮影>  CMSC(本部)須賀・近藤  

2014(h26).9/6(土)、公開練習。9/7(日)、競技会。オートパーク今庄/福井県南条郡南越前町。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】
(drt-2014-J-7th-Imajo-CMSC-betuki-1)
□('14.9)2014年JAF全日本ダートトライアル選手権第7戦
スーパートライアル in 今庄


 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-1)
1.今庄まで
1-01 [20140907_dJ7_1_01_sg]
未or選定中
9月5日(金)の夜遅く、横浜の自宅をマイカーのエボ10で出発。東名、名神、北陸の各高速を乗り継いで、夜明け前の4時20分、敦賀インターに到着。インター脇の駐車場でそのまま仮眠。
1-02 [20140907_dJ7_1_02_sg]
未or選定中
目が覚めたら7時でした。ここから「オートパーク今庄」までは下道で20km、30分。土曜日は公開練習日。8時30分からのメディアブリーフィングには十分間に合います。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-2)
2.今庄の街
2-01 [20140907_dJ7_2_01_sg]
未or選定中
今庄は京都と北陸を結ぶ「北国街道」の宿場町「今庄宿」として栄えた江戸時代からの古い街です。公開練習終了後、当時の面影を残す「今庄宿場街道」を観光。土曜日午後4時なのに、人通りの少ない静かな街並みです。
2-02 [20140907_dJ7_2_02_sg]
未or選定中
この宿場町には造り酒屋が10軒あったそうですが、今では4軒になりました。写真はそのうちの一軒、酒蔵「聖乃御代(ひじりのみよ)」。
2-03 [20140907_dJ7_2_03_sg]
未or選定中
中に入ると女将が応対。さっそく試飲させてくれました。右はCMSC本部の動画担当の近藤務氏。偶然通りかかった旅人(左)も一緒に試飲。
2-04 [20140907_dJ7_2_04_sg]
未or選定中
近藤氏は「聖乃御代」(真ん中のビン)をお買い上げ。旅人もほかの1本を購入したようです。
2-05 [20140907_dJ7_2_05_sg]
未or選定中
江戸時代からの古い造り酒屋にもかかわらず、壁には何故かルノワール風の洋画が飾ってありました。
2-06 [20140907_dJ7_2_06_sg]
未or選定中
街を進むと、女将が出迎えた酒蔵「白駒酒造」に吸い寄せられました。
2-07 [20140907_dJ7_2_07_sg]
未or選定中
こちらは大吟醸「白駒」が一番の売れ筋。近藤氏は試飲後「うまい」と言って、またもや1本購入。
2-08 [20140907_dJ7_2_08_sg]
未or選定中
今庄の街のマンホールのふた。「今庄そば」と刻まれていました。そうです!今庄の名物は美味しいそばとおいしい酒です。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-3)
3.今庄365温泉
3-01 [20140907_dJ7_3_01_sg]
未or選定中
公開練習のほこりで汚れた体を洗いに、国道365号線を敦賀市方面に行った山のなか、「今庄365温泉」に行きました。露天風呂もあり、泉質は硫黄泉と言われましたが、ほとんど無色無臭透明の湯でした。
3-02 [20140907_dJ7_3_02_sg]
未or選定中
目印は国道365号線入口の大きな看板。今庄365温泉はスキー場の中にあります。
3-03 [20140907_dJ7_3_03_sg]
未or選定中
道路の入り口には温泉スタンドなるものがありました。コインを入れるとお湯が出る仕組みです。
3-04 [20140907_dJ7_3_04_sg]
未or選定中
今庄の町に戻る途中、今庄住民専用バスの孫谷停留所に立ち寄りました。
3-05 [20140907_dJ7_3_05_sg]
未or選定中
バス待合室は超デラックス。休憩用長椅子あり、トイレもついています。
3-06 [20140907_dJ7_3_06_sg]
未or選定中
バスは1日4本。土日祝日は3本。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-4)
4.オートパーク今庄 開会式まで
4-01 [20140907_dJ7_4_01_sg]
未or選定中
オートパーク今庄の入り口手前には、何やら信号のついた狭いトンネル。旧国鉄北陸本線の旧線のトンネルだそうです。単線のトンネルなので、廃線後自動車道になっても狭くて、信号による片道通行になっています。オートパーク今庄はトンネルの手前を右に行った先です。
4-02 [20140907_dJ7_4_02_k]
未or選定中
オートパーク今庄 俯瞰で見た全体です。昨年から相当な土を入れてコースが念入りに改修されました。ダートラ場のオーナーは元全日本選手の平澤政夫さん。
4-03 [20140907_dJ7_4_03_sg]
未or選定中
朝7時。メディアブリーフィング。競技長の嶽下宗男(左端)さんから撮影禁止場所や撮影時の注意事項の説明を受けました。もちろんCMSC取材班(右端の3人)も出席。
4-04 [20140907_dJ7_4_04_sg]
未or選定中
今日の決勝コース図です。コース図を見ただけでは1ヒートで2〜3回シャッターが押せる立ち位置を見つけにくいので、実際にコースをロケハンしていい立ち位置を探します。
4-05 [20140907_dJ7_4_05_sg]
未or選定中
開会式のあいさつは大会名誉会長の南越前町町長の川野順万(のぶかず)さん。右には「南越前町海山里PR隊」のお嬢さん。
4-06 [20140907_dJ7_4_06_sg]
未or選定中
開会式は全選手が参加します
4-07 [20140907_dJ7_4_07_sg]
未or選定中
競技役員、審査委員会ら大会関係者です。
4-08 [20140907_dJ7_4_08_sg]
未or選定中
開会式のあとは引き続き嶽下宗男競技長からドライバーズブリーフィング。右後ろは司会の西本直行さん。
4-09 [20140907_dJ7_4_09_sg]
未or選定中
西本さんは今日の実況アナウンサーも担当。最終戦タカタも毎年アナウンサーを担当。中国地区戦では選手として参加。全日本戦SC2クラスの梶岡選手の乗るランサーは西本さんの所有です。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-5)
5.パドック&完熟歩行
5-01 [20140907_dJ7_5_01_sg]
未or選定中
昨日の公開練習終了後に雨。12時過ぎまで降っていたので、パドックも少し水たまりがありました。第1ヒート前半はコースも乾ききらずセミウエットでした。
5-02 [20140907_dJ7_5_02_sg]
未or選定中
パドックには指定のクレデンシャル所持者しか入れません。一般入場者は競技中は入れず、昼休みと競技終了後の限られた時間帯に入れます。
5-03 [20140907_dJ7_5_03_sg]
未or選定中
ゼッケンは今年からJAFが支給。シード選手は昨年までは自作のゼッケンでしたが、今年はJAFゼッケン。CMSC福岡・江川博選手は「毎回貼らなければならないので面倒」。
5-04 [20140907_dJ7_5_04_sg]
未or選定中
N2クラスのCMSC長野・山田武史選手(右)はDクラスの亀山晃選手(左)と一緒のパドック。
5-05 [20140907_dJ7_5_05_sg]
未or選定中
PN2クラスのCMSC帯広・和泉泰至選手。昨年まで競技車はFFでしたが、今年はFRの86。ようやく乗り慣れてきましたと。同じ北海道のN1クラス内藤修一選手(CMSC道北)が門前で転倒クラッシュで、その後参戦できないのが残念ですと。
5-06 [20140907_dJ7_5_06_sg]
未or選定中
N2クラス CMSC福岡・岸山信之選手のエボ8は、ほとんど事故・故障がないので10年も乗ってこられましたと。
5-07 [20140907_dJ7_5_07_sg]
未or選定中
N2クラスCMSC神奈川・影山浩一郎選手は1本目2番手タイム。2本目は良く失敗するのですよね、と言いながら密かに狙っていたようですが、終わってみれば8位に急降下。
5-08 [20140907_dJ7_5_08_sg]
未or選定中
CMSC長野・坂田一也選手はSC1クラスの上位常連。第5戦切谷内で転倒、次の地元野沢では後遺症なく4位でしたが、今庄は精彩に欠けて11位。
5-09 [20140907_dJ7_5_09_sg]
未or選定中
PN2クラスCMSC道北・鎌田卓麻選手は今季4勝。今回勝てばチャンピオンだったのですが、結果6位。昼の完熟歩行では、つい1週間前の丹後半島ターマックの全日本ラリーで優勝してターマック癖が直らず、「どうも突っ込み過ぎて」とぼやいていました。チャンピオン獲得は最終戦にお預け。
5-10 [20140907_dJ7_5_10_sg]
未or選定中
NCMSC浜松・伏見浩二選手は強豪ひしめくN2クラスで1本目13位でしたが、さすがここは中部地元コース!第2ヒートは大躍進の6位。
5-11 [20140907_dJ7_5_11_sg]
未or選定中
CMSC長野・宮入友秀選手。Dクラスポイントリーダーでしたが、第1ヒート転倒リタイヤ。最終戦は車をレンタルしてでも出場、チャンピオンを取る決意でした。
5-12 [20140907_dJ7_5_12_sg]
未or選定中
PN1クラスCMSC東京・入山宰次選手は2本目、道を間違えそうになってタイムロス。それでも4位でご満悦。
5-13 [20140907_dJ7_5_13_sg]
未or選定中
SA2クラスCMSC青森・大西康弘選手(左)は14位。SC2クラスCMSC本部・田口勝彦選手は6位。2人とも今季2勝しているのですが、この成績でチャンピオンの目はなくなりました。PN1クラスCMSC青森・葛西一省(中)も釣られて最下位の18位。
5-14 [20140907_dJ7_5_14_sg]
未or選定中
CMSC東京・アキマただゆき選手はSC2クラス16位。奥様の小出久美子選手は同じクラスで13位。
5-15 [20140907_dJ7_5_15_sg]
未or選定中
SA2クラスCMSC岐阜・北村和浩選手は開幕3連勝して5年連続チャンピオンが目の前でしたが、そのあと3戦失速、今回は3位。2連勝したCMSC群馬・荒井信介選手と最終戦で一騎打ちとなりました。
5-16 [20140907_dJ7_5_16_sg]
未or選定中
CMSC福岡・岸山信之選手はN2クラス13位。10位とは0.3秒差。競技終了後ポリタンの水で洗髪。後ろはCMSC福岡・馬場一裕選手。
5-17 [20140907_dJ7_5_17_sg]
未or選定中
CMSC神奈川の大隅さん(左)がSA2クラス林軍市選手を陣中見舞。大隅さんとは7月群馬の全日本ラリーでもお会いしましたね。
5-18 [20140907_dJ7_5_18_sg]
未or選定中
CMSC京都・矢本裕之選手(右)はうれしい全日本初優勝。いつもパドックを一緒にしているCMSC福島・星盛政選手(左)も一足先第5戦で全日本初優勝しました。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

 (drt2014J7-Imajo-CMSC-betuki-6)
6.表彰式
6-01 [20140907_dJ7_6_01_sg]
未or選定中
PN1クラス表彰。左から4位CMSC東京・入山宰次、2位鳥居晴彦、優勝川島秀樹、3位上野倫広、5位CMSC札幌・宝田ケンシロー、6位内藤聡(チャンピオン獲得)の各選手。
6-02 [20140907_dJ7_6_02_sg]
未or選定中
PN2クラス表彰。左から4位CMSC岐阜・奥村直樹、2位河石潤、優勝須田行雄、3位CMSC福島・佐藤秀昭、5位CMSC帯広・和泉泰至の各選手。
6-03 [20140907_dJ7_6_03_sg]
未or選定中
N1クラス表彰。左から4位前田蔵人、2位山本雄太、優勝竹本幸広、3位細木智矢、5位平澤宏美、6位斎藤道夫の各選手。
6-04 [20140907_dJ7_6_04_sg]
未or選定中
N2クラス表彰。左から4位黒木陽介、2位北條倫史、優勝CMSC京都・矢本裕之、3位CMSC福島・星盛政、5位信田政晴、6位CMSC浜松・伏見浩二の各選手。
6-05 [20140907_dJ7_6_05_sg]
未or選定中
SA1クラス表彰。左から4位CMSC仙台・稲葉幸嗣、2位岡田晋吾、優勝佐藤孝、3位山崎利博、5位中島孝恭、6位CMSC長野・飯島千尋の各選手。
6-06 [20140907_dJ7_6_06_sg]
未or選定中
SA2クラス表彰。左から4位松波克知、2位デラックスヒロキ、優勝CMSC群馬・井信介、3位CMSC岐阜・北村和浩、5位石戸昭太郎、6位CMSC岐阜・田上正彦の各選手。
6-07 [20140907_dJ7_6_07_sg]
未or選定中
SC1クラス表彰。 左から4位山崎速人、2位児島泰、優勝前田幸男、3位福山重義、5位田口都一、6位工藤清美(3年連続チャンピオン獲得)の各選手。
6-08 [20140907_dJ7_6_08_sg]
未or選定中
SC2クラス表彰。 左から4位CMSC福岡・岩下幸広、2位梶岡悟、優勝磯貝雄一、3位CMSC千葉・平塚忠博、5位上村智也、6位CMSC本部・田口勝彦の各選手。
6-09 [20140907_dJ7_6_09_sg]
未or選定中
Dクラス表彰。左から4位CMSC広島・河内渉、2位目黒亮、優勝谷田川敏幸、3位亀山晃、5位渡辺徹、6位炭山義昭の各選手。
6-10 [20140907_dJ7_6_10_sg]
未or選定中
優勝者にはお米10kg、2位にもお米10kg。 うれしい副賞です。3位にはお米はナシ。
6-11 [20140907_dJ7_6_11_sg]
未or選定中
磯貝雄一選手優勝に磯貝選手の会社の女性応援団が大挙表彰式会場の最前列を占拠。
6-12 [20140907_dJ7_6_12_sg]
未or選定中
せっかくなので表彰式ステージに上がり、炭山義昭選手も加わり、記念撮影と相成りました。
6-13 [20140907_dJ7_6_13_sg]
未or選定中
表彰式の最後は主催者を代表して 武山策彌大会会長・大会組織委員長のあいさつで締めくくられました。
【↑TOPへ】<ページ>【ENDへ↓】

©2012. Tsutomu Kondo. All rights reserved.
inserted by FC2 system